Appleに関する最新情報まとめ
Appleがユーザー向けに行っている学習イベント「Today at Apple」。今回は、そんなToday at Appleが最新店舗のApple新宿でどのように行われているのか、実際に体験してみたのでご紹介します。銀座店と一体何が違うのか、乞うご期待! Apple新宿は体験を重視…
いよいよ開催が間近に迫ってきたWWDC18。Appleが開発者向けに開催しているこちらのイベントで、今年は果たして何が発表されるのか?最新情報をお伝えします。 はじめに:WWDCってなに? Mac デスクトップはMac ProとMac miniを発表するのが先決 MacBook Proは…
Apple直営店で誰でも無料で受けられるのが、「Today at Apple」。前回、初級のApple無料ワークショップに参加した感想をご紹介しました。 Appleのワークショップ受講レビュー!銀座の"Today at Apple"でワンランク上の知識を無料で入手できました。 - りんご…
Appleの直営店といえば、木で出来たテーブルの上にずらりと並ぶMacやiPad、そしてiPhone発売時の行列など、「店舗」としてのイメージを持つ方が大半だと思います。でも、実はそれだけではないのです。今回は、「店舗」とは少し違う、「学びの場」としてのApp…
2017年9月13日(日本時間:9月12日)に発表された、新型iPhone「iPhone8(アイフォーン・エイト)」今回はこのiPhone8にはどのようなカラーバリエーションがあるのかについて詳しくまとめてみたいと思います。iPhone8を予約する予定だという方は是非、予約開…
2018年4月7日、Apple新宿がオープン!日本で8店舗目のアップルストアですが、今回のグランドオープンの模様を行列に並びながらレポートします! 【豆知識】Apple新宿とは Apple新宿の裏話(随時更新) 裏話1:入り口のモニターは特注 行列の状況(随時更新) オ…
Appleストア新宿の内覧会の様子 ニュースのポイント! Appleストア新宿のオープン記念日はいつ: Appleストア新宿のオープン記念品とは: ノベルティは2種類 配布される数量ともらえる条件: Appleストア新宿までのアクセス Appleストア新宿の内覧会の様子 …
なぜアップルストア新宿のオープンが2018年3月24日だと勘違いしていた私。フライングして行ってきちゃいました。アップルストア新宿!今日は4月7日オープンのアップルストア新宿のオープン前の様子や、アップルストア新宿までのアクセス方法、オープン記念グ…
昨年3月には開催されたなかったアップルスペシャルイベントが、2年ぶりに開催されるとあって、ネット上では大盛り上がり。新型iPadが発売されるのでは?とか、新型MacBook発表されるのでは?など、様々な噂が流れていました。今回は、そんなAppleスペシャル…
2018年3月26日、東京高裁で行われた裁判で、ワンセグ機能付きスマホ(携帯)所有者へNHK受信料の支払い義務を認める判決が言い渡されました。 ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 - 毎日新聞 これにより、ワンセグ機能付きスマホを持って…
iPhoneXの新色?iPhoneのリーク情報でおなじみのBen Geskin氏 (@VenyaGeskin1)が、iPhoneXのブラッシュゴールドに関するツイートを発表しました。 iPhoneXの現在のカラーバリエーション: 新色「ブラッシュゴールド」とは: 「D21A」の謎 「Rounded©」の謎 …
iPhone7(RED Special Edition)、かっこよかったのに…2017年9月12日の新型iPhone発表とともに、Apple公式サイトから忽然と消えてしまったiPhone7の赤色ver(RED Special Edition)。 Apple公式サイト 以前からAppleは、世界エイズ・結核・マラリヤ対策基金…
*1 Appleは2018年3月27日にスペシャルイベント「Let’s take a field trip」をシカゴで開催すると発表しました。突然の発表となった今回のスペシャルイベント。一体どのような内容になるのでしょうか。 3月27日のスペシャルイベントの内容: 教育プログラムに…
(imege:Apple) 今回はiPhone8とiPhone7の大きさや厚みの違いについて気になる方向けに、2つのiPhoneのサイズを比較してみました。iPhoneの予約前にサイズ感の違いが気になる方は是非、参考にしてみてください。 iPhone8とiPhone7のサイズ比較: iPhone8とi…
足を踏み入れることの少ない「東京都千代田区」から誰かが突然 Apple ID にサインインしようとしている…。恐ろしいポップアップがiPhone7に出没しました。1度は「許可しない」にしたものの、3度も同様のポップアップが出てきたため、慌ててAppleに連絡を入…
新年早々、新型iPhoneの噂が飛び込んできました。それが、iPhone SEの後継モデルが2018年3月に登場するというものです。iPhoneSEと言えば、現在Apple公式サイトで発売されているiPhoneシリーズの中で最小のモデル。小さいスマホを携帯したいという方には絶大…
Appleが2018年1月2日限定で初売りを開始しました。 Appleの初売り|Apple公式サイト 今日1日しか行われないApple初売りの内容や初売り対象商品をご紹介します! 初売り内容:対象商品を購入すると、Apple Storeギフトカードがもらえる。 初売りの内容とは?…
2018年が始まり、初売りや福袋で何買う?と迷っている方も多いかと思います。そこで今回は、私が1年間で購入した物の中から、2018年の初売りや福袋で安かったら絶対に購入してみてほしい物ベスト5をご紹介したいと思います。 福袋や初売で買いたい商品ベス…
毎年年末年始が近づくと話題にのぼるのが、Apple直営店での初売りに関すること。数年前までは福袋であるLucky Bagが販売され、その内容の豪華さなどから人気を集めていました。果たして今年は初売りが開催されるのでしょうか?最新の情報をご紹介します。 Ap…
「今使っているiPhoneがiOSをアップデートしたら非常に重くなった。もう寿命だろうから新しいモデルに買い換えよう」と思われる方は多いのではないでしょうか。でも、iPhoneが重くなった理由が意図的に操作されたものだったとしたら…。今日はAppleの社会的信…
iPhone6sを2年間利用したので、そろそろ最新のiPhoneに機種変更したいという方にとって、気になるのはiPhone8の存在。しかしiPhoneは新しい機種が出る度にサイズが少しずつ大きくなってきた経緯があるため、iPhone8へ乗り換えるとまた画面サイズが大きくなっ…
iPhoneSE/6s/7/8/X/の比較「iPhone8を購入しようと思っているんだけど、iPhone7用のスマホケースを購入したばかりだからなんか勿体なくて。もしかしてこのまま同じスマホケースを使えたりするの?」という疑問をお持ちの方に、今回はiPhone8にiPhone用のスマ…
MacのOSとして登場から数ヶ月が経過したHight Sierra。しかし、ここに来て重大な脆弱性が見つかりました。「私には関係ない」と思わずに、自分が使っているMacをしっかり確認してみてくださいね。 管理者権限でMacにログイン出来てしまう大穴が空いていた Hi…
読者のみなさんの中にも、iTunesで好きなアーティストの曲を購入した経験のある方は多いと思います。今回は、そんなiTunesの音楽販売についての気になる話題です。 海外メディアがiTunesの音楽販売終了を報道〜Appleは否定 mora レコチョク ちなみに、iTunes…
全国のApple直営店に存在するサポート窓口、それがGenius bar(ジーニアスバー)です。予約が必須とも言われるジーニアスバーですが、困ったときに頼りになるApple製品のスペシャリストが集う場所であることに変わりはありません。そんなGenius Barについて…
先日はApple渋谷のリニューアルに伴う一時休業のニュースをお伝えしました。 Apple渋谷がリニューアル工事で休業へ。東京のAppleストア利用者は混雑に注意が必要かもしれません。 - りんごあつめ そんなAppleStoreに新たな情報が!Appleが都内に新たな直営店…
都内に3店舗あるApple直営店。その1つである渋谷店が、工事の為、一時休業することになりました。 Apple渋谷のリニューアルについて: リニューアル工事が目的か? 近隣のApple直営店も混雑する?特にGenius Bar利用者は注意 渋谷を今、リニューアルするのは…
Pokemon GOなどでにわかに話題となったAR。今はスマートフォンの画面を使ったARアプリが主流ですが、Appleがヘッドセット型のAR機を開発しているという情報が入ってきました。 そもそもARってなに? VRとの違いはなに? AppleはARに力を入れている なぜ独立…
iPhone6発売前の行列の様子。2015年以降、久々の行列復活か?iPhoneXを発売日当日に店頭販売することを発表したApple。今回は事前予約の店頭ピックアップではなく、当日予約なしで購入可能なフリー在庫になると見られています。そうなると、やはり覚悟しなく…
MacBookAir・Pro、iPad、iPod等のApple製品を購入したいと思っても高くて買えない。そんな時にオススメなのが「Apple認定整備済製品」です。「Apple認定整備済製品」であれば、店頭で値引き販売を滅多に行わないApple製品が安く買うことができ、予算を抑えて…