iPhoneやiPadの操作手順を説明する時、今までは手順を1つ1つ静止画(iPhoneのスクリーンショットなど)を使って説明してきました。
でも、直感でわかりやすく説明するには、動画が最も理解しやすいと思います。
しかし残念なことに、はてな系サービスに写真や動画を掲載するのに使える「はてなフォトライフ」では、2017年3月14日をもって動画のアップロード機能が終了。はてなブログで動画を簡単に紹介するのが難しくなってしまいました。
そこで、動画ではなく、パラパラ漫画のような「gifアニメーション」をはてなブログに掲載できたら、動画と同じように直感的に理解してもらえるのではないか?と思い立ち、結果的に成功しました。
そこで今回は、私が実際に試して実行できた「はてなブログにGIF画像をアップロードする方法」をまとめます。
アップロード手順:
1:動画に文字を入れる
iPhoneの操作手順を撮影した動画にテキストを入れるのに使ったのが、下記のアプリです。
上記の動画編集アプリでは
- 1:再生時間のトリミングを行う
- 2:動画の回転
- 3:動画の切り抜き
- 4:字幕テキストを追加
- 5:iPodからBGM追加
- 6:音声メッセージを追加
の機能をうまく組み合わせることで、秒数ごとに違うテロップを入れたり、コピーライトを入れたりすることができます。
無料版だと右下に「Video Smith」というアプリロゴが入ってしまうので、気になる場合は有料版へアップグレードすることをオススメします。
2:GIF画像を作成
1で編集した動画をGIF画像にしていきましょう。以前から使っていた、
GIFトースターというアプリを使用しました。無料版でも十分なのですが、GIFの再生速度を早くしたい・fpsをあげたい(動画の再生時に起こるカクカク度をスムーズにしたい)場合などは、下記の有料版がオススメです。
GIFトースターの使い方は非常に簡単。[アプリ開く]→[1で作った動画をアップロード]→[編集]→[GIF画像を作成]という流れです。
3:はてなブログにGIFを貼る
GIF画像が作成できたら、あとははてなブログ上にアップするだけ。
iPhoneで作ったGIF画像をアップするなら、はてなブログのiPhoneアプリからでしょ。と思って、下記の手順でGIF画像をアップロードしたところ…なぜかアップロードできない!!
- 1:はてなブログのiPhoneアプリ開く
- 2:新規記事作成する
- 3:そこに、GIF画像アップする
同じような現象で困っている人や解決法を知っている人はいないのか…?と思って検索したところ、下記の記事で回答されていました。
上記の記事によると、iPhoneでSafariを開き、GIF動画をアップロードすることで解決するとのこと。
実際にやってみたところ…バッチリGIFをアップロードすることが出来ました!ありがとうございました。
GIFアップロードできない原因:
私の場合、GIFアップロードできなかった原因は2つ。
- 1:画像ファイルがはてなフォトライフにアップできる条件を外れていた。
- 2:はてなブログのiPhoneアプリ上からアップロードしていた。
特に、画像ファイルの規定を超えた大きさのファイルをアップしていたら、そりゃ無理ですよね。新規記事からのアップロードでは5分ほど経ってもアップできませんでした。
はてなフォトライフの要件
はてなフォトライフには
※画像ファイルはjpg/jpeg/gif(アニメーションGIF含む)/png/bmp形式に対応し、1枚の画像は長辺10000px、10MBまでに対応しています。
(引用元:ヘルプ - はてなフォトライフ)
と記載があるので、アップロードにつまづいている人は、ファイル形式やサイズを確認してみましょう。私がアップできなかった理由は「容量オーバー」でした。
何やってもアップロードできないーーー!とムシャクシャしている人は、まずは自分のアップしようとしている画像のファイル形式やサイズを確認しましょう。
GIF画像のサイズ確認方法:
とはいえ、Appleの「写真」アプリでは、画像の形式だけでなく、サイズも確認することはできません。どれくらい削れば、要件を満たす大きさになるのか分からない…
そこで使うのがこのアプリ。「Loooks」です。
ファイルサイズやフォーマットはもちろん、撮影日や撮影機材名、位置情報などを表示することができます。
自分の意図しないうちに位置情報が情報として埋め込まれていないかどうかの確認もできるので、普段使いも可能なアプリです。
完成:ファイルサイズや形式をしっかり確認を:
ということで、下記の記事内にあるようなGIF動画をしっかり公開することができました。
調べながらやったので、GIF作成から公開まで1時間くらいかかっていたような…。ファイルの大きさが超過していることに気づいたのも遅かったし。
ということで、皆さんはどハマりする前に、
- 1:画像ファイルはjpg/jpeg/gif(アニメーションGIF含む)/png/bmp形式か。
- 2:1枚の画像は長辺10000px、10MBまでになっているか。
作ったGIF画像が上記2点の条件(2018年2月27日現在)をクリアしているか、もう一度確かめてみてくださいね。
以上「はてなブログにGIF画像を貼る方法。慣れると、はてなブログにGIFの動画画像をアップロードするのは簡単です。」でした。