9月19日に発売され、3日で1000万台が売れたiPhone6/iPhone6Plus。あまりの人気に、在庫が追いつかずに未だ品薄状態が続いています。
このサイトでも家電量販店の在庫状況についてお伝えしていますが、自分の希望の色・容量を手に入れるならオンライン予約が確実です。
その理由とオンライン予約の手順(色・容量・プランの決定時期)など、オンライン予約に関して疑問に思うことを調べてみました。
オンライン予約なら在庫が確保されてから申込み
SoftBankのオンライン予約を例に挙げると、予約からiPhone6/iPHone6プラスが手に入るまでは以下のような手順になっています。
新規申込・他社からの乗り換え(ナンバーポーテビリティ制度)
- 希望の色・容量のiPhoneを選択後、「次へ」ボタンをクリック。
- 氏名やメールアドレスなどの必要事項を入力
- ソフトバンクオンラインショップから「ご予約受付完了のご連絡」というメールが届くので、確認。
- 在庫の確保が出来たら、予約時に登録したメールアドレスに本申込メールが届く
- 本申込みの段階で購入方法やプランを選ぶ
- 本人確認書類を送る(画像アップロードを使えば、オンラインのみでOK)
- 「本人確認書類」がSoftBank側で確認され、審査が通れば、本申込み完了!
- あとは手元に来るのを待つだけ
機種変更(現在SoftBankの人がSoftBankでiPhone6/iPhone6Plusを購入する場合)
- 希望の色・容量のiPhoneを選択後、「次へ」ボタンをクリック。
- 必要事項を入力
- ソフトバンクオンラインショップから「ご予約受付完了のご連絡」というメールが届くので、確認。
- 在庫の確保が出来たら、予約時に登録したメールアドレスに本申込メールが届く
- 本申込みの段階で購入方法やプランを選ぶ
- あとは手元に来るのを待つだけ(加入審査は機種変更の場合もあるようです。)
新しく申込・他社からの乗り換え・機種変更、どの場合も、在庫を確保してから本申込メールが届く仕組みになっています。なのでどこのサイトでも「オンライン予約は確実にiPhone6/6プラスをゲット出来る」という説明になっているのだと思われます。
プランや購入方法は、在庫が確保されてから
仮予約の段階でプランや購入方法が選べないので、心配になっている方が多い様です。
実は、プランや購入方法は在庫が確保されてからです。オンライン予約してから慌てない様に。のんびり本契約メールを待っていて下さいね。
iPhone6/6プラスをゲット出来る時期は?
もちろん、予約の方にどの程度の割合で届くのかは公表されていませんが、周りのiPhone6購入者に聞くと、オンライン予約後3〜4日で在庫確保できている印象でした。
iPhone6は早めの出荷を目指しているのかもしれません。
ただし、iPhone6Plusについては元々の生産数が少ないこともあって、16GB、64GBについては全色、在庫確保が苦しい様です。128Gであれば、早めにゲット出来るような状況のようです。
iPhone6をすぐに契約、持ち帰りたい!という方は店舗での契約がベストかもしれませんが、今はどこの家電量販店、各キャリア直営店でもiPhone6購入者で混み合っている状況。在庫のある店舗でも申込完了までに2〜4時間かかるようです。
ですから、オンライン予約で契約して、のんびりPhone6/6プラスをゲットしてはいかがでしょうか。
以上、ネット予約だとiPhone6/iPhone6Plusが確実にゲット出来る理由を解説、でした。