以前から当サイトでも何度かお伝えしている通り、今回のiPhoneXは初回出荷数がiPhone8シリーズに比べて少なく、予約の段階で激しい争奪戦になると噂されています。
当然、在庫も予約の段階で売り切ってしまい、当面店頭に予約不要のフリー在庫は入らないだろう、そう思っていたのですが…。
なんと、ここに来てAppleが公式に発売日当日の店頭販売を行う旨を発表するとは、かなり意外でした。
しかも、この在庫は予約不要のフリー在庫となる為、仮に10/27の予約開始日に予約出来なかったとしても、発売当日にApple直営店に向かえば(在庫がある限りは)予約なしで購入できてしまうのです。これはまさに朗報と言えるでしょう。
さらに、iPhoneXを予約なしで発売日に入手出来るということは、数年前までこの時期の風物詩となっていたApple Store前の大行列が復活するかもしれません。
- iPhone Xの入手困難な理由
- Apple Store前に行列ができる理由
- 当日のApple直営店は午前8時オープンだが、行列は必至か?
- 整理券方式になる可能性も
- 行列に並ぶなら準備を万全に
- まとめ:激戦必至のiPhoneX。発売日当日はAppleストアへ!
iPhone Xの入手困難な理由
iPhone Xは、Face IDで使用されるTrue Depthカメラの組み立てが非常に複雑で、量産できないためiPhone Xの生産台数も下がってしまっているといわれています。ですが、すでに初回出荷が始まっており、オランダとアラブ首長国連邦に向けて、4万6,500台が出荷されたとニュースサイトが報じていました。
しかし、この台数は圧倒的に少なくiPhone史上、最も少ない台数といわれています。
さらに国内でも独自の情報ルートを持つMacお宝鑑定団 blog(羅針盤)では、今回初回出荷された分が、すべてオランダに充てられたものと仮定した場合、過去の割り当てから初回出荷の全台数は84万台になり、世界各国に振り分けられる割合から日本国内には1万4,000台程度となるだろうと予測しています。
さらに、10月27日の予約開始まで急ピッチで製造をしたとしても、初回出荷された全台数の5倍にも満たないだろうという予測も出ています。仮に、日本に入荷される台数が5倍の7万台となったとしても、当日の入手はほぼ不可能でしょう。
iPhoneXの生産台数が圧倒的に少ないことが、iPhone Xの入手を難しいものにしてしまったようです。
こんな絶望的な状況でも、当日にiPhone Xが手に入る可能性が出てきたのです。それが、Appleの公式サイトにあった「iPhone Xの発売当日に店頭販売を実施する」という告知でした。
Apple Store前に行列ができる理由
数年前までは、Appleスペシャルイベントが開催された日から、Apple Store前で並び始める強者がいました。それもiPhone6/6 Plusが発売されるまでで、それ以降のモデルが発売されても行列ができても数十名ほどで終わっていました。
しかし、iPhone XはAppleの公式サイトで店頭販売を告知しています。さらに予約しても入手が難しい事情から、行列が復活するのではないかといわれているのです。行列の先頭になれれば、11月3日、朝8時に発売されるiPhone Xを発売日にゲットできることが確実となるでしょう。
しかし、残念なことに行列の後方にしか並べなかった方や、仕事などで行列に並べないという方もいらっしゃるでしょう。iPhoneXを確実に早く入手したい方は、iPhoneXの予約開始日にしっかり予約してしまいましょう。
上記の記事には、出来るだけiPhoneX発売日当日に入手できるようにiPhone X予約直前にチェックすべきポイントをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
当日のApple直営店は午前8時オープンだが、行列は必至か?
さて、では今回のiPhoneXの場合、行列はどの程度から並べば良いでしょうか。
国内のApple直営店は通常午前10時オープンですが、iPhoneX発売当日はいつもより早く午前8時にオープンします。
とはいえ、実際には午前8時に現地に着いても先に並んだ人で在庫終了という可能性が高いので、それより前の時間から行列が形成される可能性が高いと見られます。
私も過去に行列へ並んだことがありますが、その時は前日夕方の段階で並び、当日なんとか購入できるといった感じでした。
今回は前述のように出荷数の減少が伝えられているので、実際にはもっと早い段階から並ばないと入手できないと考えた方が良いでしょう。
整理券方式になる可能性も
Apple直営店は都市部の繁華街に面している為、行列によって周辺の店舗や住民から苦情が出ないよう、Appleとしてもかなり神経質に対応している節があります。
過去には整理券を配布した後に行列を解散させ、開店後に整理券をもったユーザーのみ販売するという方法を採ったこともあるので、今回もそうした方法を採る可能性があることは頭に入れておきましょう。
行列に並ぶなら準備を万全に
iPhoneXの発売日は11月なので、どの地域のApple直営店もかなりの寒さになることが予想されます。
もし、行列に並ぼうと考えるのであれば、相応の対策を行わないと「体調を崩してiPhoneXは買えないし、周囲の人にも迷惑を掛けてしまったし、散々だった」なんて結果にもなりかねません。しっかりとした防寒の用意を必ずしておくようにしましょう。
また、少なくとも1晩外で夜明かしということになるので、折り畳みの椅子やモバイルバッテリーなどの装備も欠かせません。
こちらの対策も万全にしておくように気をつけましょう。
最後に、当然のことですがお店の周囲には他のお店や住宅があります。ワクワクして興奮する気持ちはわかりますが、くれぐれも周囲のお店やお住まいの方々に迷惑を掛けないように注意たいものです。
まとめ:激戦必至のiPhoneX。発売日当日はAppleストアへ!
iPhone6発売日直前、Apple Store銀座に行列を見に行ったことがあります。その時は、距離にして1kmぐらいの列ができていたのではないかと思うぐらい、たくさんの人が並んでいました。
皆さん、それぞれ時間をつぶせるようにゲームをしたり、グループでテーブルを囲っておしゃべりをしたりしていました。(様子は上記の記事をどうぞ。)そんな姿を見なくなって数年が経った今、iPhone Xの欲しさとあの行列に並ぶつらさを天秤にかけてしまうと、あきらめてしまう人もいるかもしれません。
それでも、iPhone Xを発売日に手に入れるという強い思いがある人は、行列に参列されることでしょう。
今年は特に寒い日が続いているので、寒さや行列することでの体力的な負担を考えるとあまり並ぶのはお勧めしませんが、予約合戦で敗北してしまった場合も、発売当日に入手できる可能性が出てきたのは消費者としては喜びたいところ。
皆さんも参列される場合、防寒と暖を取る方法をしっかり確立してから参加するようにしてくださいね。雨もまた多く降っているので、雨対策もしっかりして行きましょう。風邪などひかないように万全の態勢でお願いします。
また、iPhoneXの詳細に関しては、こちらのページに記載しているので、まだiPhoenX購入を迷っている方は、参考にしてみてくださいね。
行列に並ぶ方は、どうかお気を付けて。以上「iPhone X、予約なしで入手可能へ! Apple、iPhoneX発売当日にAppleストアで発売すると公表し、Apple行列復活の可能性。」でした。